東京大主教教区全体 教会リスト
ただいま通信中です。地図が表示されるまで、しばらくお待ちください。
住所:群馬県利根郡みなかみ町須川字中原甲757
猿ケ京温泉の近くにある、新治村「匠の里」の中にある教会。異国情緒あふれる外観は、同村の中でも一際目立つ。聖堂内一面に書かれた壁イコンは、ロシヤのイコン画師の手によるものである。
住所:栃木県鹿沼市上材木町1732
鹿沼市のほぼ中央、鹿沼市役所のそばに聖使徒ペトル、パウェル会堂はある。明治初期にニコライ土屋とペトル関伝教者のふたりによって伝道活動が展開された。明治11年に初めて洗礼が行われて、明治24年には教役者 ...続き
住所:栃木県宇都宮市西1-5-7
1877年(明10年)開教。宇都宮の中心部に位置する。古い家屋を利用して祈祷が行われていたが、2004年6月に新会堂が建設・成聖された。
住所:茨城県東茨城郡城里町上圷2329
水戸市の北部、那珂川沿いの農村集落にある。1889年(明22年)に趣のある二階建て会堂が建てられたが、平屋に改築された。聖像は、県内唯一の山下りんの大作である。
住所:群馬県前橋市千代田町1-4-22
教会の創設は1878年(明11年)。1945年(昭20年)8月、空襲で全焼したが、1972(昭47年)年に再建。現在は司祭在住教会で、北関東地区一帯の中心的存在。司祭不在の主日にも、執事が交代で代式祈 ...続き
住所:群馬県高崎市下小鳥726-5
群馬県の代表的教会のひとつ。大正3年に、聖堂が建てられた記録が残っている。現在の聖堂は、昭和に入ってから改築されたもの。
住所:栃木県足利市西宮町2855-2
1879年(明11年)に、同市に正教の福音がもたらされた。1983年(昭58年)現在地に聖堂が建立された。山下りんの聖像は、市の文化財に指定されている。毎月1回の司祭巡回がある。
住所:千葉県柏市手賀字右理442-9
1974年(昭49年)10月に成聖され、信徒戸数は約10戸。柏駅から車で約30分。手賀沼近くの田園地帯にたたずむ、小さな教会。旧聖堂と山下りん作の聖像は、町の文化財に指定されている。
全登録数:6908教会
教会コム(BETA版)には、地図上に表示可能な集会場のある全てのキリスト教会を御登録いただけます。
「このカテゴリに登録」が表示されているディレクトリから御申請ください。
(SNSで「東京大主教教区」を分かち合う!)
webサイト検索
キーワード例
「東京大主教教区 相談」
「東京大主教教区 聖書」
「東京大主教教区 出会い」
「東京大主教教区 癒し」
「東京大主教教区 コンサート」
「東京大主教教区 異文化」
「東京大主教教区 祈り」
新着情報
更新情報
更新はありません
住所:栃木県那須郡那珂川町馬頭339 飯塚俊也方
明治15年開教。馬頭町唯一のキリスト教の教会である。町内を流れる那珂川は天然鮎の産地として有名。現在も開教以来の信徒家庭が100年以上の信仰を守り続けている。